従来通りの注射のインフルエンザワクチン

〈対象年齢・料金〉

料金:1回¥3,000(大人・子ども一律) ※現金・クレジットカード可
年齢:生後6ヶ月以上であれば、どなたでも予約可能です。
※蕨市・戸田市の65歳以上の方は市より助成金が出ますので住所確認できるものをお持ちください。
詳しくは市の広報やホームページ等でご確認ください。
当院では6ヶ月~12歳までは2回接種を推奨いたします。
接種間隔は3~4週後に2回目接種となります。

〈接種期間・予約方法〉

接種開始 10/6(月)~

9/16 10:00からネットにてご予約開始となります。

注意事項

  • 発熱した場合は解熱後1週間は空けて接種予約を入れてください。
  • コロナに感染した場合は接種まで4週間程度は空けてください。
  • 当日の体調不良などはお電話にてキャンセルお願い致します。
  • 卵アレルギーがある場合は事前にご相談ください。
  • 兄弟などが同日に予約できなかった場合などは電話にてご相談ください。

フルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)

当院でも今期よりフルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)の接種を始めます。
鼻に直接、霧状のインフルエンザワクチンを、噴霧します。特に吸い込む必要はありません。
両方の鼻腔に0.1mlずつ、スプレーします。1シーズン1回の接種で、効果は約1年といわれていますが、10月~11月に接種するのがおすすめです(インフルエンザの流行前に)。当院では小児科外来でのみ接種可能です。
鼻に直接入れる生ワクチンのため、接種した方から周囲の人にワクチンのウイルスが感染する(水平伝播)恐れがあります。学校等の制限はありません。乳児がいるご家庭はご相談ください。

〈対象年齢〉

2歳から18歳まで。(当院では安全性を考慮して、5歳以上を推奨しています。)
2歳~4歳の方でご希望される方は、ご相談ください。
また、高校生の方も保護者同伴でお願いします。
以下の方は、ご注意いただく必要がありますので、医師にご相談ください。

  • ゼラチン・卵アレルギーのある方
  • 基礎疾患のある方
  • てんかんの既往がある方
  • 重い喘息症状のある方
  • アスピリン内服中の方
  • 過去に免疫状態異常を指摘されている方、近親者に先天性の免疫不全者の方がいる方

〈接種期間・予約方法〉

10月接種分は、9/16(火)10:00~ お電話での予約となります(電話のみとなります)
11月接種分は以下の期間での予約となります。ご注意ください。

①10月接種分 9/16(火)~10/11(土)まで
②11月接種分 10/14(火)~11/8(土)まで

ワクチンに上限数がある為、月の途中で一時的に予約の受付を止める場合があります。(中止・再開のご連絡はLINEでお知らせします。)

※12月26日で終了予定です。
※当院では今期は同時接種不可としますので、先に定期接種をすることをお勧めします。

〈料金〉

1回 7800円(税込)

接種後の注意事項

  • 接種後30分は医師に連絡が取れるところで過ごして下さい。
  • 激しい運動は控えてください。
  • 入浴等の制限はありません。
  • 水平伝播の恐れがあり、重度の免疫疾患患者さんとの接触は1~2週はお控えください。
  • ※必ず問診票の裏面の「経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)の接種をご希望の方へ」をお読みいただき、ご来院ください。